こんにちは。チャキオです。(space_pirates_c)
この記事ではハイエースのタイヤ交換のやり方を解説してます。
車のタイヤ交換って難しいなぁ、面倒くさいなぁと感じますよね。
チャキオも面倒くさいと感じるほうです。
ですが手順を理解しているとかなり簡単に出来ちゃうんですよね。
しかもタイヤ交換代がかからない大きなメリットもあります。
そろそろタイヤ交換の時期なので写真を多めに解説していきます。
タイヤ交換手順
- タイヤ止め
- ナットを緩める
- ジャッキアップ
- タイヤ外し
- 空気圧のチェック
- タイヤ装着
- ナット締め
- ジャッキダウン
道具
絶対必要な道具
- タイヤ止め
- ジャッキ
- レンチ
- 空気圧チェッカー
- 空気入れ
あると便利な道具
- パーツクリーナー
- グリス
- 電動インパクトレンチ
実際にやってみる
チャキオの愛車、ハイエースです。
大きくても簡単に出来ますよ。
タイヤ止め
まずはタイヤ止めをします。
とりあえず地面とタイヤの間にハマっていれば大丈夫です。
この程度でも動かないですが、しっかりとしたタイヤ止めをオススメします。
ナットを緩める
ジャッキアップする前にナットを緩めます。
ジャッキアップしてからナットを緩めると、振動などでジャッキから落ちてしまうことがあります。
電動インパクトレンチが有ると便利です。
ジャッキアップポイント
ハイエースのジャッキアップポイントはここになります。
詳しくはこちらの記事にまとめました。
ナットを外してタイヤを外す
ナットを緩めて、ジャッキアップをするとタイヤが外れます。
タイヤが外れたら付け替えていきます。
タイヤを外したら、パーツクリーナーで汚れを落としておくと、次の交換が楽です。
取り付けるタイヤの空気圧をチェック
新しいタイヤは空気圧をチェックしましょう。
空気圧がわからない方は運転席のドアを明けて見てください。
ドアとボディーの間に空気圧の記述があると思います。
足りなければ空気をたします。コンプレッサーや、自動車タイヤ用の空気入れで補充します。
なければカーショップやガソリンスタンドで補充出来ますので、タイヤ交換してからチェックしておきましょう。
タイヤを取り付け
タイヤを取り付けたらレンチやインパクトを使わないで手でナットを仮止めしましょう。
仮止めが終わったら後はレンチで締めていくだけです。
ナットを締めていく順番があります。
対角線になるように締めて行きましょう。
規定通りのトルク(締め付けの強さ)で締めます。スタンドやショップでチェックしてくれます。
ジャッキダウンして完了
お疲れ様でした。この作業を後3回、計4回やれば完了です。
慣れれば30分程で出来ますよ。
空気圧チェックと増し締めも忘れずに
空気圧チェックはスタンドで
空気圧をチェックする道具を持ってない人は忘れずにチェックしておきましょう。
ガソリンスタンドやオートバックスなどの用品店で貸してくれます。
空気圧を適性にしておかないと、パンクの原因やタイヤの劣化につながりますからね。忘れずに。
増し締めはショップや自分で
タイヤ交換後、走行、50キロ~100キロ程でタイヤナットの増し締めをします。
走ってるうちに緩む事があります。
最寄りのカーショップや、出来る方は自分でやっても大丈夫です。
まとめ 手順がわかれば簡単
手順がわかれば簡単な作業なのがタイヤ交換です。
やり方がわからなかったり、面倒くさかったり、道具がなかったり。
通常の乗用車なら1万円もあれば工具は揃います。
タイヤ交換は年2回で5000円から1万円かかります。車種にもよります。
タイヤ交換3回分で元がとれてしまいますね。
この先ずっとタイヤ交換代がかからないなら自分でやるのもありだと思います。
以上チャキオでした。したっけね。