こんにちは。チャキオです。(space_pirates_c)
ハイエースのタイヤ交換したいけど、ジャッキアップってどこに当てたらいいんだろう?
そんな疑問に注意点と共にお答えします。
画像付きで分かりやすく説明していきます。
この記事を読めばジャッキアップポイントはここだってわかります。
ハイエースのジャッキアップポイントはここ
ハイエースのジャッキアップポイントはここです。
フロントタイヤの後ろと、リアタイヤの前にあります。
フロントのジャッキアップポイント
フロントは黒く丸くなっているところです。
そこにジャッキを当てて、ジャッキアップします。
フロントのジャッキアップ画像
実際にジャッキアップしてみると分かりやすいですね。
この位置にジャッキを当ててしまえば、安定してジャッキアップが出来ます。
リアのジャッキアップポイント
リアは黒い出っ張りの部分です。
フロントよりはわかりやすいと思います。
リアのジャッキアップ画像
黒い出っ張りの部分で、しっかり上がります。
フロントより当てやすいので簡単だと思います。
ハイエースをジャッキアップする時の注意点
ハイエースをジャッキアップする時の注意点が2つ程あります。
- 重さに合ったジャッキを使用
- ローダウン用は使えない可能性有り
この2点は注意しないといけません。
ハイエースの重さに合ったジャッキを使用
ハイエースは最大で3トンを超えてくる物もあります。
つまり軽いグレードでも2トン以上有ります。
重量に合ったジャッキを使用しましょう。
車高が高いのでローダウン車用は使えない可能性有り
ハイエースは車高も高いですし、タイヤのサイズもでかいので、ローダウン車用のジャッキは使えない可能性があります。
ジャッキアップ時の高さが足りない可能性があります。
なので通常のジャッキや、ハイエース対応のジャッキを使用しましょう。
ハイエース対応のジャッキはこちら
こちらの商品なら確実にハイエースをジャッキアップ出来ます。
正直オーバースペックではありますが(笑)
3tを超えてないハイエースをならこちらでもジャッキアップ可能です。
ちなみにチャキオが使っていたのはこれ。
4トンまで対応してます。完全にオーバースペック(笑)
自分のハイエースに合ったサイズを選びましょう。
まとめ
ハイエースのジャッキアップポイントは、フロントはタイヤの後ろ、リアはタイヤの前にあります。
場所さえわかってしまえば、たいしたことないですよね。
くれぐれも車重や車高に見合った性能のジャッキを使いましょう。
ジャッキアップポイントがわかったら、次はハイエースをドレスアップしてくれるタイヤはこちら。
以上チャキオでした。したっけね。